顔汗を抑えるスキンケアクリームの「サラフェプラス」を使ってみたいけど、汗を抑える機能を持った化粧品なんて画期的過ぎて使い方や効果的な順番はどうしたいいのだろう?なんて思いませんか?
このページでは、「サラフェスプラス」の使い方と効果的なスキンケアの順番をご案内します。
公式サイトが推奨している使い方
1.洗顔
2.1円玉大くらいの量のサラフェプラスを顔全体にムラなく伸ばす。
3.ハンドプレスで3秒くらい押さえます。汗をかきやすい部分は重ね塗りをする。
洗顔したお肌に「サラフェプラス」を使うのが効果的という説明です。
ですが、肌質に合わせて順番を変えることもあります。
例えば、乾燥が気になる方は
1.洗顔
2.化粧水
3.サラフェプラス
のような順番になっても大丈夫です。
なぜ推奨している使い方があるのに順番を変えてもよいのかというと、肌質・年齢・使っているスキンケア用品が各個人で違うように、その人に合った使い方が正しい順番と言えるからです。
一昔前に比べると夏の気温上昇が続いています。
暑さ対策で顔汗を抑えたいと考えている方は、夏本番を迎える前にお試しセットで効果を実感してみてはいかがでしょうか。
Web限定朝晩3日間使えるトライアルセットが500円でお試しできます!
↓↓↓
「サラフェプラス」のトライアルセットの詳細を見てみる!
サラフェプラスはなぜ、顔汗が抑えられるの?
「サラフェプラス」にはフェノースルホン酸亜鉛という成分が配合されており、肌を引き締め汗の出口を小さくし流れ出ないようにする働きがあります。
更に有効成分が肌の奥まで浸透し、汗を分解して肌表面の汗を少なくするのです。
よくある肌表面に薄い膜を張って汗を抑える方法ではないので、「サラフェプラス」を使用しているから全く汗をかかないということではなく、毛穴が徐々に小さくなって汗をかきにくくする、或いはうっすらと汗をかく程度ということです。
サラフェプラスの効果的な使い方
洗顔後に「サラフェプラス」をお顔全体に伸ばしたら、メイクをして大丈夫です!
メイクの前に油分を多く含む乳液やクリームや化粧下地を使いたい方は、「サラフェプラス」を塗った後に重ねてください。先に油分を加えてしまうとせっかくのメイクがよれてしまったり、メイク崩れの原因になったりします。
顔以外にも汗が気になる背中や脇などにお使いいただけますし、お子様や男性にもお使いいただけます。

サラフェプラスは1本で6役のオールインワンタイプ
1.制汗
2.化粧水
3.美容液
4.乳液
5.クリーム
6.パック の役割を1本でできちゃう優れものです。
オールインタイプで手軽なうえに肌に優しい湿潤成分が10種類以上配合されているので、角質層まで浸透し肌をしっかりサポートしてくれます。毎日適量を使うと制汗だけでなく毛穴も目立ちにくくなりますね。
返金保証制度があるから安心してトライできる!
「サラフェプラス」は、回数縛りはありません。トライアルセットのみで7日以内に連絡すれば2回目のお届けはありません。
ですが、トライアルセットでお試ししたら定期コースで購入するのをおすすめしています。
コース名 | 金額 | 送料 | 税抜き合計金額 | 税込価格 |
---|---|---|---|---|
トライアル | 500円 | 送料無料 | 500円 | |
定価 | 8,480円 | 600円 | 9,080円 | 9,988円 |
定期コースの金額 | 5,480円 | 300円 | 5,780円 | 6,358円 |
上記の表からも見て取れますが、定価で購入すると9,988円が、定期コースで購入すると6,358円で差額3,630円(35%オフ)です。
定期コースなら、3か月(3回分)しっかり使って効果が感じられなかった場合は3回分の返金保証が付いているので安心してトライできます。もし、使っても効果が感じられない時はオペレーターと相談ができて、あなたに合った使いかを教えてくれます。
オペレーターと相談できるのは定期コースのみですよ。
トライアルセットは保証の対象にはなっていないので、定期コースの購入が安心ですね。

スキンケア用品はお肌のターンオーバーを促し時間をかけてケアすることが大切で、1回使ってやめてしまうと十分な効果が感じられずもったいないです。
なので、最低3回のターンオーバーが終わる期間の3か月を目安にケアしてくださいね。
公式サイトが実際に使用した方にアンケートを取った結果、3か月(3回分)しっかり使うことで効果を実感したという回答をいただいています。
ターンオーバーの周期と同じ3か月(3回分)というのは、実績から導き出した期間です。
まとめ
「サラフェプラス」は汗を抑えるオールインワンクリームで、洗顔後に塗るだけで簡単に使えます。
顔汗はもちろん!気になる脇や背中などにも使えますし、老若男女問わず使えます。肌に優しい保潤成分が10種類も配合されているので、汗を抑えながらお肌も同時にきれいになっていきますね。
満員電車の車内やエアコンの場所から外に出た時に噴き出す汗をクリームで抑えられるようになったら嬉しいですよね?
本格的な夏を迎える前に汗対策をお試ししてみませんか?
汗対策の詳細は公式ページからどうぞ!
コメント